こちらの記事に足を運んでいただきありがとうございます。
ずぼら主婦とうこです。
みなさんは、自宅での学習はどのようにしていますでしょうか?
こちらの記事で我が家の自宅での学習についてお話いたしました。
今回はしっかりとした学習についてではなく、
我が家では普段の生活のいろいろな場面に、
ちょっとした工夫をして遊びながら学べる場を作っているので、
それについてご紹介したいと思います。
アニメは基本的に英語で見れるものを・・・
はい、まずは英語についてです。
我が家ではアニメを見せるときは、日本語ではなく英語で見せるようにしています。
現在5歳半の娘まーちゃんが小さい頃から、
ディズニーやジブリなど英語ver.が見れるものを選んで見せていました。
テレビ録画したものを再生するときは英語に変更し、
DVD、Blu-rayも英語を選択しています。
そのため、最近まで日本語ver.があることを知りませんでした。
テレビでたまたまアナと雪の女王の日本語が流れているのを見てびっくり!笑
それでも我が家では英語ver.のアナ雪しかないので、見るときはいつも英語です。
それでもまーちゃんは文句ひとつ言わず英語ver.のアナ雪を見ています。
英語に慣れてしまっているので、
日本語を聞いたときは「なんか違う」とさえ言っていました。
それだけ英語に慣れ親しんでいるのかなと思いましたね。
このようにただアニメを見ているだけですが、
英語に触れる時間を増やせるのでとてもおススメです!
ただし一緒に見る我々も当然英語なので、内容を把握するのに必死です!!笑
それでも初見より耳は慣れてきて、
最近は会話が聞き取れることが増えてきました!
一緒に成長できている気がして嬉しかったですね。
スマホやゲーム機は英語設定で
娘まーちゃんにはお古のスマホを与えております。
基本的に自宅で使用する目的なので、
Wi-Fiにつなぐか我々大人のスマホとテザリングしてでしか使えません。
使う前は必ず報告相談してもらうようにしております。
さて、本題ですが・・・
まーちゃんに与えているスマホは英語設定をしております。
なので、すべての表示は英語、音声も英語となります。
娘まーちゃんのスマホ パスコード入力画面
iPhoneなのでsiriを使えるのですが、英語で問いかけないと答えてもらえません。
もちろんsiriからの回答も英語です。
またゲーム機もそうです。
現在、我が家で稼働しているゲーム機はNintendo Switch1台です。
普段は日本語を選択しておりますが、
まーちゃんが使うときは英語を選択して渡しております。
いちいち変更するのは正直面倒くさいのですが、
ずっと英語にしているときに何か起こり、
何を選択したらいいのかすぐに判断できないのは良くないと思い、
まーちゃん使用時のみ英語にするようにしています。
まーちゃんはあまり意識してはいないと思いますが、
英語に触れる時間をちょっとでも増やしたいなと思い、このような設定にしました。
現時点でなにか効果があるかと言えば、あまりわかりませんが…
無意識に英語に触れられる時間は大事なのではないかなと思うので、
継続していこうと思います!
カードゲームなどを取り入れて楽しく学習を
我が家ではプラレールやぬいぐるみ、パズル、ブロックなど、
ある程度おもちゃはあるのですが、
そこに学習もできるカードゲームを紛れ込ませております。
かずカード
なぞなぞ英語かるた
一つ目はくもんのかずカードです。
片面にはドット(丸点)、裏面には数字が書かれていて、
数えて確認してを繰り返して数を無理なく覚えていけるカードです。
数字を覚えられたらかず当てゲームなどができるので、
遊びながらステップアップしていけます!!
二つ目はDWEのなぞなぞ英語かるたです。
目指せ!バイリンガル姉弟!我が家はDWEファミリーでも書いておりますが、
我が家はDWE(ディズニー英語システム)ユーザーです。
こちらのかるたはそのDWEのグッズとなります。
親が英語が苦手でも単語を調べながら一緒に遊べるので、
わからないなりに何とかなっています。笑
CDもついていて、飽きることなく楽しく遊べて学習できます!
パッと見、学習面が強く出ているように見えますが、
ゲーム感覚で取り組んでくれるので、楽しんでやっている状況です。
カードゲームというところがミソなのかなと思います。
明らかに勉強系ですが、
遊べるという点で子供たちがすんなり受け入れているように思います。
いまでも子供たちが「これで遊びたい」とカードを持ってきてくれるので、
取り入れてよかったと思っています。
遊びながら学ぶ まとめ
簡単ではありますが、
我が家で取り入れているちょっとした工夫をご紹介しました。
参考になるかわかりませんが、
こういうものもあるんだと知っていただけたら幸いです。
ザ・勉強という感じでやるより、
テレビやゲーム、遊びなどでちょっとずつ取り入れることで、
無理なくちょっとずつ学習出来ていけたらいいなと思っています。
がっつり学習させたい人には向かないかもですが、
それでもがっつり学習プラスで取り入れてみるのもいいかもしれませんね。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
他の記事もぜひご覧ください。よろしくお願いいたします。
コメント