こちらの記事に足を運んでいただきましてありがとうございます。
ずぼら主婦とうこです。
ずぼら主婦、自分の誕生日に健康をプレゼント!~ダイエット道~
でも書かせていただきましたが、
私、2025年1月6日よりダイエットを再開していまして、日々検討しております。
そんなダイエット生活の中で欠かせないのが体重増減管理だと思います。
そんな体重増減に関してブログにて公開報告することで、
自分を奮い立たせようとしている私です。笑
なので、こちらの記事で体重増減の報告を月に一回行っていきたいと思います。
月に一回の現状報告
こちらの章で、月に一回ダイエットの現状報告をしていきたいと思います。
内容的には、その月の目標と振り返りについてです。

2025年3月11日現在 体重73.6kg
今回は2025年2月のご報告となります。
【2月の目標】
- 体重測定毎日実施
- 歩数記録
- 食事の状態把握
- 土日の歩数を平日に近づける(=運動量を増やす)
【2月の振り返り】
- 気の緩みか測定忘れが多発
- 朝昼は制限せずに食べて夜は炭水化物を控えめにする、全体的にも量を減らす
- 間食をしてしまう日が平日に何日もあり(ストレス状況に左右される)
- 子供たちとの散歩や公園へ出かけることにより土日の歩数は増加傾向にあり
以上のことから、
1月と変わらず平日に少しずつ減ったものが土日にもとに戻っている感じで、
さらに気の緩みから体重測定を忘れがちでした。
また、食事に気をつけ始めたのにストレスによる間食が発生して、
結局は体重に大きな変化はありませんでした。
この状況から、3月の目標を以下のようにしてみました。
【3月の目標】
- 毎日体重測定、歩数記録
- 食事内容把握を継続
- 食事量調整
- ストレス解消方法を間食以外で探ってみる
- 引き続き土日の運動量増加を目指す
なあなあになりがちなので、
改めてしっかりと気を引き締めていきたいと思います。
体重増減一覧
自己管理用に一覧表&グラフを作成しております。
自分の戒めにもなりますし、
ご覧になっている方の励みになっていただければ幸いです。
体重一覧表&グラフ
我が家の体重計は、
体重、BMI、体脂肪率、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢
を図ることができます!!
なので、月に一回これらを一覧にして記録していきたいと思います。
2025年2月の記録はコチラです。

また、各月の第2・第4月曜の各数値をグラフにしていきたいと思います。

※数値の一覧表は毎月新しいものを更新していきますが、
グラフに関しては2026年の誕生日まで一覧にしていきたいと思います!
体重増減が大きい!?この日はこんなことがありました。
今後の表などを見ていただけたらわかると思いますが、
体重の増減が普段より大きい場合や未計測の場合などに、
理由などを忘備録として記載していきたいと思います。
※毎月内容を更新していきます。
【2025年2月2日】 夕食の恵方巻の食べ過ぎ
【2025年2月7日】 息子みーくん体調不良の為未計測
【2025年2月8日9日】 ストレスの為過食
【2025年2月11日】 自分が体調不良の為未計測
【2025年2月16日17日25日】 計測忘れ
【2025年2月19日】 ストレスの為過食
ダイエットで日々行っていることに関しては、下記リンク先に詳細を記載しております。
一緒にご覧いただけたら幸いです。
※記事が完成し次第リンク先がつながります。ご了承ください。
体重報告まとめ~ダイエットの道のりは厳しい~
表やグラフで実際の増減を可視化すると、
本当にダイエットって厳しくて奥が深いことがわかります。
それと同時に、頑張ろうという気持ちも沸いてきました。
今までなあなあで行ってきたダイエットですが、
今回は長い道のりでも頑張っていけそうです。
もしこちらの記事をご覧になっている方でダイエット中の方がいらっしゃれば、
一緒に頑張っていきましょう!
ここまでご覧いただきありがとうございました。
他の記事もぜひご覧ください。よろしくお願いいたします。
コメント