こちらの記事に足を運んでいただきありがとうございます。
ずぼら主婦とうこです。
突然ですが、家事ってすごく大変ですよね。
いろいろな家事、いろいろな種類の家事がある中で、
ちょっとでも簡単に済ませることができれば反れば一番ですよね。
そんな中、我が家では食器洗浄乾燥機こと食洗器を2021年に導入いたしました!
導入した経緯、選定基準、感想等ご紹介していこうと思います。
初めはしぶしぶ…食洗器導入するまで
今では大活躍中でもう手離せないと思っている食洗器ですが、
実は導入を旦那氏あーさんから提案された当初、私はかなり渋っていました。
なぜかと言いますと、
私の中で食器洗いという家事はそんなに嫌いな分類ではなかったからです。
なんなら、汚れていたものがどんどんきれいになっていく様子が気持ちよく感じられ、
食器洗いは進んでしている状況でした。
では、何故食洗器導入を受け入れたのか・・・
それは旦那氏あーさんから受けたプレゼン内容に最終的に納得できたためです。
どんな内容だったのかと言いますと・・・
- 手洗いよりも水道代が削減できる
- しつこい油汚れもストレスなく簡単にきれいになる
- 手荒れ予防できる
- 食器洗いに使っていた時間を他に当てられる
- 除菌効果が高い(高温水を使用した食洗器の場合)
※このプレゼン内容は当時のメモが残っていたので、そのまま掲載しております。
こういった感じでした。
もちろんデメリットの説明も受けております。
- 賃貸物件の為、据え置き型一択になるため場所をとる
- 導入費がかかる
- 電気代がかかる
こんな話を聞いて、結局メリットの方が上回ると判断し、
食洗器導入に賛成したのでした。
導入賛成に当たって、何に一番心惹かれたかと言いますと、
食器洗いに使っていた時間を他に当てられる
これでしたねぇ。
やっぱり何か他のことができる時間が増えるのって嬉しいですよね。
我が家に合う食洗器を探せ!何が一番いいのか考える
持ち家や分譲マンションですとビルトイン食洗器も対象となってくると思いますが、
先述したとおり我が家は賃貸です。
導入できる食洗器は据え置き型一択となります。
では、据え置き型もいろいろとあります。
我が家にはどんな食洗器がいいのか・・・
食洗器を選ぶ基準をビックカメラさんが記事にしていましたので、
ご紹介したいと思います。
- 一度に洗える容量
- 洗浄力(洗浄レベルを変えられるものもあり)
- 扉の開き方(前開き、上下開き、引き出し式)
- 乾燥機能
- その他機能をチェック(エコ運転、タイマーなど便利機能)
これらをもとに、我が家もいろいろと考えました。
我が家の場合・・・
- 据え置き型一択
- 分岐水洗式かタンク式か
- 容量はどうするか
この3点を基準に選定しました。
分岐水洗式かタンク式か
据え置き型一択の我が家では、
次に考えないといけなかったのは給水方法です。
分岐水洗式とタンク式があります。
分岐水洗式食洗器は簡単な工事が必要になります。
また、賃貸物件では実際に工事をしていいか確認もしなくてはいけません。
しかし、タンクに水を補給したりなどしなくてもいいので使い勝手はいいです。
タンク式は設置工事不要でスグに使くことが可能です。
タンクに給水する作業が発生しますが、工事不要なので設置後すぐに使用可能となります。
工事を避けたい方オススメだそうです。
これらをもとに、ずぼらな私でもサッと使えるように、
我が家は分岐水洗式食洗器を選択しました。
部屋の管理会社にも確認をとり、原状復帰を条件に工事の了承を得ました。
ここはすごく大切なので、
分岐水洗式食洗器を購入される方で賃貸物件の方は必ず行うようにしてくださいね。
容量はどうするか
次に考えたのは容量です。
購入当時、我が家は3人家族でした。
娘まーちゃんも小さく食器もそんなに多くありませんでした。
しかし、我が家の家族設計では将来は4人家族と考えていたので、
最低でも4人分の食器を洗えるものがいいよねということに。
そこで容量もしっかりと考慮し、4人分の食器がしっかり入るものを選ぶことにしました。
そんな我が家はパナソニック NP-TA4を購入!!
分岐水洗式食洗器で、洗浄コースもいくつもあり、タイマー付き。
パナソニック NP-TA4(約5人用/食器収納目安40点)
内容量が約5人分ということで、こちらを選択しました。
4人家族となった今、1日に3回しっかりと食洗器を回している状況です。
購入時の選択は大成功でした。
そして、分岐水洗式食洗器の選択ですが・・・
こちらも大正解です!!
1日3回の食洗器稼働、ずぼらな私は毎回給水なんてしてられないです。
水道の工事実施の可否確認と、設置工事という作業が加わり若干の大変さはありましたが、
本当にこちらにしてよかったと、心の底から思っております。
とは言っても、作業関係は旦那氏あーさんが行ってくれたんですがね。
私は横からちゃちゃを入れていただけです。笑
実際に使用してみた感想ですが、
控えめに言って最高です!!
今まで好きで食器を手洗いしていたのですが、
やっぱり時間がかかっていたんですね。
簡単な余洗いだけであとは食洗器が頑張ってくれていて、
かなりの時間短縮できています。
とここで、余洗いはいるのか・・・!?ということですが。
そのままでも十分きれいになっています。
しかし極まれにカレーなどのしつこい汚れが残っていることもあったり、
子供たちの食器には食べかすなどがついていたりしているので、
軽く水で流しております。
油汚れがひどい時を除き、基本的には水でサササッと流すだけです。
また、タイマーを使うことはほとんどないのですが、
極まれに、朝タイマーをかけて仕事へ出かけることもあります。
帰ってきたら丁度洗い終わるくらいのタイミングでストレスフリー!!!
タイマーなしでも十分ですが、あるに越したことはなかったです。
乾燥機能についてですが、
我が家ではほとんど使うことはありません。
洗いコースのみの使用で、終わり次第扉を開けて軽く水けをとり、
あとは自然乾燥になります。
旅行などで長期家を空けるタイミングがある場合は、
部屋の湿度が上がるのを防ぐために乾燥機能を使うこともありますが、
年に1回あるかどうかです。
必ず使うという方もいるかと思いますが、
我が家ではそんなに出番がありませんでしたね。
食洗器には専用洗剤が必要、我が家の洗剤はコチラ
そして洗剤ですが・・・
食洗器には食洗器専用の洗剤が必要となります。
いろいろなメーカーさんがいろいろなタイプの洗剤を出しております。
食洗器を買った時にサンプル品がいくつかついていました。
- 粉タイプは解け残りが心配
- 液体タイプは洗浄力が弱い
- タブレットタイプは使い勝手はいいがコスパが良くない
など、いろいろな声を聴きました。
そして試したのですが、我が家ではそんなに差を感じることはありませんでした。
なので、大容量でコスパの良い粉タイプと、
デリケートなフライパンなど用の中性液体タイプの2種類を使用しております。
粉タイプは食器洗い乾燥機専用キュキュット クリア除菌
先ほども書きましたが、大容量でコスパが良く詰め替えも売っています。
また粉の解け残りもほとんどなく、油汚れもしっかりきれいになっているので、
初期のころからずっとお世話になっております。
我が家ではオレンジの香りを使用しております。
さわやかでしつこくなく、仕上がりに香りが残っていることもないので、
安心して使っております。
中性液体タイプは食器洗い乾燥機専用キュキュット ウルトラクリーン
粉タイプと比べると割高ではあるのですが、
コーティングされている様なデリケートなフライパンなどを洗うときに重宝してます。
また、息子っちがミルクを飲んでいた時、
哺乳瓶を洗浄するときにも使用しておりました。
哺乳瓶を食洗器で洗っていいものか・・・
悩みましたが、使い始めたのは離乳食開始後なので、
問題ないかなと思い使いました。
実際に息子っちは問題ありませんでしたが、
気になる方は手洗いを推奨します!!
ちなみに我が家ではシトラスの香りを使用しております。
粉タイプ同様、匂い残りなどまったくないので安心して使っております。
下記リンク先にて、おすすめグッズを紹介しておりますので、
よかったらご覧ください。
食洗器まとめ
ここまで我が家での食洗器について書いてきました。
食器洗いが好きな私でも、
食洗器を導入してよかったと心の底から思っております。
しかし安いものではないので、検討される方はじっくり考えてみてください。
また、導入するにしても考えなくてはならない壁がいくつかありますので、
しっかり確認しつつ進めていってくださいね。
- 一度に洗える容量
- 洗浄力(洗浄レベルを変えられるものもあり)
- 扉の開き方(前開き・上下開き・引き出し式)
- 乾燥機能
- その他機能をチェック(エコ運転・タイマーなどの便利機能)
- 給水方法(分岐水洗式・タンク式)
ここまでご覧いただきありがとうございました。
他の記事もぜひご覧いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
コメント